宍道湖温泉付近の湖畔の駐車場からスタート
『四万十川ウルトラマラソンbyTATTA』については、先週末に走った時点で残り18.59キロ。
今週末の土曜日にその距離を走れば問題ないことではあるが、雨でも降るとちょっとしんどい距離。
平日で走るなら早帰り、かつ中日の水曜日がふさわしいわけで、今日はなんとか会社を19時過ぎに出ることが出来た。
こんな時間に走るとなれば、ある程度明るいのは宍道湖畔の一部だけ。
まずは、宍道湖温泉付近の湖畔の駐車場へ。
この駐車場に車を停めて走る人はそこそこいて、10数台の駐車スペースは満車になっていることも多い。
今日のところは難なく停めることが出来て、着替えてからスタート。
のんびり走った
今日こうやって走ることが出来るのだから、前から習慣化してもよさそうなものだが、夏は汗だくだし、冬は寒くて走れたもんじゃない。
たぶん、19時過ぎに走るにもいい季節なんだろう。
前に何度かこの時間に走った時は、県立美術館から夕日スポットを抜けて、その先の信号で折り返していた。
その場合の距離は6キロちょっと。
もう少し残りの距離を減らしたいような気もする。
今日はあまりランナーに遭遇しなかったが、のんびり走ったらどうにかいつもの折り返し地点に到達。
ちょっと不気味

やはりもう少し距離を伸ばしたいと思い、さらに1キロちょっと先のボウリング場まで。
そこまで行くと、夜中に走ったり歩いたりする人も少なくて、ちょっと不気味。
どうにか折り返して、夕日スポットから美術館の裏へ。
このあたりは夜中にスケートボードをしている若者がいたりするので、それはそれで不気味。
宍道湖大橋を渡ると残りはわずか。
車のところまで戻ってきた段階で8キロくらいだったが、喉も乾いたので、その先のセブンイレブンまで折り返し。
マスクをしないでコンビニに入るのは、このあたりだとルール違反のように思うが、さすがに仕方ない。
本日の走行距離は8.88キロで、累計は90.29キロ

最終的な距離は8.88キロ。
累計は90.29キロ。
残りの距離が10キロを切ったということで、土曜日も気楽に走ることが出来そうだ。
順位の方は、走る前が1581位で、走り終わった後が1339位。
全体で2200人くらいだが、なんだかんだほとんどの人が100キロに到達するんだろう。
土曜日は午前中にさっさと片付けて、昼は鰻でも食べにいくことにしよう。
ちょっと無理矢理感がある。
コメント