2025-09

2025ランニング

クラブハウスサンド[ドトール珈琲農園]

ドトール珈琲農園でクラブハウスサンド。実は前にも食べていた。夕方には久しぶりに1時間ノンストップ走で、ランは充実。
ラーメン(府中近辺)

信州味噌肉ネギらーめん[田所商店]

府中市美術館に行く前に、田所商店の駐車場に入れたので、信州味噌肉ネギらーめん。充実の1杯。
電子機器類

NAS問題

パソコンのデータ移行で大事な役割を果たすはずのNASが、むしろ作業の邪魔をしている状態。
結婚記念日

コース料理とワインを堪能[Salon de Patina]

結婚記念日は吉祥寺の「Salon de Patina」で2年連続。コース料理とペアリングのワインを堪能。
2025ランニング

東京マラソンは軽く落選していた

東京マラソンは当然落選していた。一応完走シミュレーションくらいはしていたが、とにかく体力つけないと。
電子機器類

新しいパソコンがやって来た

windows11のパソコンがやって来た。前のパソコンからのデータ移行は大変だ。
ラーメン(新宿方面)

煮干ラーメン中盛[すごい煮干ラーメン凪]

初めての「すごい煮干ラーメン凪」で、煮干ラーメン中盛。これは久々に大当たり。
休日ランチ

生粉打天せいろ[草日庵 よりや@飯能]

[初めて行く飯能の蕎麦屋「草日庵 よりや」で、生粉打天せいろ。美味しいけど、時間がかかった。
2025日記

第40回調布市花火大会

第40回調布市花火大会を、狛江市の河川敷から観覧。
結婚記念日

今年も「Salon de Patina」で結婚記念日ディナー

昨年に続いて吉祥寺の「Salon de Patina」で結婚記念日ディナー。ワインはペアリングにして、乾杯はスパークリングワイン。
日本酒

御前酒1859

籠屋で購入した「御前酒1859」のまーぶー評価は「4.0」。
ラーメン(世田谷方面)

牡蠣そば[華塩@千歳烏山]

会議と懇親会の日。会社に戻ったら眠ってしまい、お腹空いたので始めての「華塩@千歳烏山」で牡蠣そば。
電子機器類

LEDに置き換える

ダウンライトをLEDに。レフ型でなくてもなんとかなった。
休日ランチ

上辛味噌肉汁うどん中[平次のおうどん]

田所商店の駐車場に入れず、平次のおうどんで上辛味噌肉汁うどん。
休日ランチ

サラミとベーコンのピザランチ[クチーナ・ボナペティ]

2度目の「クチーナ・ボナペティ」で、サラミとベーコンのピザランチ。とにかくリーズナブルなお店。
ラーメン(世田谷方面)

味玉中華そば[ぴより]

喜多見の「ぴより」で味玉中華そば。家庭的な自家製麺のお店だった。
電子機器類

ダイソーでワイヤレスイヤホン購入

ジムに行くのにイヤホンが見当たらなかったので、ダイソーで1100円のワイヤレスイヤホンを購入。
レストラン

冷し山菜そば[万葉そば@つつじヶ丘]

昨日はジムに行く前に、つつじヶ丘の万葉そばに初めて訪れ、冷し山菜そば。二八そばは美味しいし、利用価値あり。
2025日記

1年前とほぼ同じ内容の日

1年前の第2水曜日とほぼ同じ内容の日。禁酒が出来なかったのも一緒というか、端からその気はなかった。
休日ランチ

久しぶりの「オリーブの丘」

土曜日は久しぶりの「オリーブの丘」で、パスタ&ピザ&プリン。人気あるのは分かるけど、ちょっと味気ない気も。
2025日記

直売所の梨「稲城」が美味い

国領8丁目の交差点にある、梨の直売所で初めて買ってみた。5個2000円と高価だが、やっぱり甘い。
休日ランチ

黒米御膳と京うどん 結玉@二子玉川

久しぶりの二子玉川ライズは、駐車場3時間7000円コース。ライズも高島屋も見るところが少ない。昼ご飯は「黒米御膳と京うどん 結玉」で、ここは穴場だった。
2025日記

ライズは戻って来たが

ライズが修理から戻って来た。保険を使わざるを得なかったが、今日は車について色々と考えさせられる日だった。
電子機器類

スマホがパスワード地獄

スマホのインサイトカメラが故障したのか、顔認証ができずにパスワード地獄。交換か機種変更か。
2025日記

軽自動車も悪くない

代車でダイハツこウェイクを借りている。見てくれは良くないが、乗り心地は悪くない。
2025ランニング

トレミは5キロ

仕事帰りに代車でジム。スミスマシンも使えず、トレミも最低限の5kmだが、平日に動けただけで満足。
酒全般

秋味

たまにはマルエフではなく、季節限定のキリン秋味。季節はちっとも秋にならないが。
2025日記

8月は散髪なし

日曜日は開店前と16時にQBハウスに行ってみたが、待つ人が多くて入れず。8は散髪出来なかった。