2015-11-01

マラソン旅行

ブラックラーメン[いろは]

親爺で気持ち良く日本酒をいただいたのだが、その後は意味のない徘徊。必ずブラックラーメンを食べるとは決めていたが、なんとなくまだ早い気も。市電の新富町の前に西山大喜の支店があったが、本店にしようとパス。市電の駅では、1日券なので気紛れでマラソ...
マラソン旅行

親爺

ホテルに着いて、しばしぼーっとしたら、再び駅前へ。お土産の調達と晩御飯。昨日、駅のお土産コーナーに行ったら、人混みが凄くてウンザリしたので、CICというビルに行ってみると、人が少なくて、ゆったり見ることができる。なんとか家と会社のお土産を購...
マラソン旅行

富山県立近代美術館

寿司を食べて満足したところで、次に向かったのが、富山県立近大美術館。富山マラソン参加者が無料で入れる美術館や博物館が6個あるのだが、そもそも受付に行ったのが土曜日の夕方で、大概この手の施設は月曜日が休み。行くならこの時間しかなくて、行けると...
マラソン旅行

すし玉 富山掛尾店

どうにかゴールしてしまえば、完走タオル、メダル、ドリンク、バナナを受け取る、もう何度も経験した展開。そして、その流れはスムーズ。贅沢を言えば、バナナ以外の食糧があると嬉しいかな。今回は誰かに頼んで写真をとってもらう気にはならず、荷物を受け取...
レース(フルマラソン)

第1回富山マラソン2015(ゴールまで)

28キロの段階で、残りは全て歩くことを覚悟していた。スマホを取り出して、ジョグノに返信したり、書き込んだり。このあたりは、田園風景が主となるところで、どうしても走っていて楽しくない。それでも、沿道の家からは一家総出で見に来てくれる。。上から...
レース(フルマラソン)

第1回富山マラソン2015(中盤)

そして、昨日はエレベーター&歩道だった新湊大橋の車道へ。昨日バスで通ったが、長いカーブの上り坂を経て大橋へ。これが、なかなかの距離があり、結構こたえる。時折写真を撮って気を紛らわせるのだが、なかなか頂点がやってこない。そしてやってきた頂上地...
レース(フルマラソン)

第1回富山マラソン2015(前半)

スタート直後は、昨日観光した高岡市内をグルグル。やたらと曲がるし、道幅も狭いところが多いから、スピードは出ない。これは慎重に行きたいまーぶーには好都合。実際のところ、どのくらいのペースで行くかが難しい。ずっとジョグで通したら腸脛靭帯の痛みが...
レース(フルマラソン)

第1回富山マラソン2015(スタートまで)

昨日は日本酒を飲んでいるうちに、ベッドに10時前に倒れ込んだらしく、目が覚めたら2時45分。少しパソコンをいじったりしたが、さすがに起床予定時間に2時間以上あるので、再び横になる。その後あまり眠れた気はしないが、JAWBONEによれば、それ...