冷蔵庫に眠っていた
昨年の暮れに、泉佐野市のふるさと納税の返礼品として、よなよなエール24本を発注した。
その際に、おまけのようにしてついてきたのが、「裏通りのドンダバダ」と「正気のサタン」。
前者は2月に飲んで、記事にも書いたが、後者はそのまま冷蔵庫に入れたままだった。
というのも、この商品アルコールは0.7%。
完全なノンアルなら禁酒日に飲むのもいいが、この中途半端さでは、飲む機会がない。
そのうち存在そのものも忘れていた。
ここのところ、ビールをはマルエフだったが、アサヒビールのシステム障害は未だ回復の目処はたたず、ふるさと納税で最後に発注したものは、未だ届く気配はない。
晴れ風と間違えた

最近はスーパーで6本セットのビールを買うことが多くなった。
直近は晴れ風を6本買ってきて、冷蔵庫に入れておいた。
先週末土曜日のメニューはたこ焼きだった。
たこ焼きだと1本ではもの足りないので、飲もう1本ということになる。
冷蔵庫の中の在庫は種類がなく、また晴れ風を選んだつもりだった。
そして、グラスに注いで一口飲んで違和感を感じた。
「正気のサタン」だった。
どちらも缶の色は青だが、まさか間違えるとは。
まあ、これだけ寝かせたから、いい加減飲んだ方がいいのは間違いない。
実際飲んだ感じは中途半端。
ビールを飲むつもりで飲んだから、当然物足りない。
美味しいかどうかもよくわからない。
たぶん2度と飲むことはないんだろうな。
ローアルコールというのは、まーぶーにとって一番ニーズのない部類かも。
本日の歩数
本日も昨日に続いて会社の往復程度で、歩数は稼げず。
本当は水曜日なのでジムに行くべきところ、さすがに今週はしんどい。
平日に運動できないのはそれでもストレス。
それでも昨日よりは多い11011歩。
貯金状態は保って、1084歩。
明日には借金に戻りそうだが、このウォーキングキャンペーンも残りあと4日。
早く週末にならんかな。

コメント