先々週日曜日に献血
今日も遅くまでお仕事。
そして当然のように書くネタはない。
そして今日のお題は10日ほど遡る。
これは先々週の日曜日のこと。
この日は嫌々ながら出社して仕事をした。
会社に着いて、昼ご飯を食べたら後は集中して仕事をするだけなのだが、やらなければいけないことが多すぎて、際限なくやってきてしまう危険性がある。
ということで、事前に献血の予約を17時に入れておいた。
そうすれば、強制的に仕事が諦めることになるだろうという目論見。
そして16時45分にビルを出て献血会場のある新宿東口に向かう。
献血をするのは昨年の11月以来だから、5ヶ月ぶり。
最低血圧が109以下にならない

献血といえば必ず何かしらのトラブル。
過去には途中で血が止まったなんてこともあった。
今日の問題は血圧。
元々血圧は高い方であるが、献血の前に測る血圧はなぜかいつも以上に高い。
松江で献血をした時は、いつも問診の先生に説教を食らっていた。
今日は機械の時点で問題発生。
最初に血圧を測って、測定結果の紙を渡し、タブレットで手続きをしたあと、もう一度血圧を測れという。
何でも最低血圧が110以下でないと、実施出来ないという。
最初の数値は111だったので、落ち着けば簡単に109以下になるかと思いきや、数度やっても、隣の機械に変えても、やっぱり109以下にはならない。
半分諦めて一番右の比較的新しい機械で測ってみるとあっさり109以下の数値になった。
まあこれはこれで消して低い数値ではないので安心はできないが、とりあえず献血は可能になった。
次な30回目の献血


そして問診検査を経て、無事に献血開始。
今日は血の出方も順調で、10分足らずで400mlの献血は終了。
そしてもう一つの問題は、最近献血でもらえるものが少ないということ。
別に何か物が欲しくて献血するわけではないのだが、来る度にしょぼくなってくるので、何か残念な気がする。
今日はたまっていた献血のポイントで、台所用洗剤をもらったが、これもけんけっちゃんがついているわけではないので、微妙とも言える。
ちなみに今日が通算29回目の献血。
次回は30回目ということで、記念品がもらえるらしい。
かなり昔に10回目の献血をした時に、日本酒用のグラスをもらったのだが、最近はそんな立派なものではないらしい。
次回の献血が可能になるのは6月29日以降だから、今年の夏には何か記念品がもらえそうだ。
コメント