ビーフカレー&ドリンクセット[MOCOFFEE]

カフェ・スイーツ

【ダイエットログ】

体重 70.5
体脂肪率 21.2
朝食 焼きおにぎり★リンツチョコレート
昼食 ビーフカレー★ホットコーヒー(ビター)[MOCOFFEE]
夕食 ロースカツ☆玉ねぎ&ナスフライ★玉ねぎとワカメのツナサラダ☆鯵焼き★マルエフー☆淡麗★冷酒1☆ハーゲンダッツミニ
おやつ・夜食 バーボンソーダ
摂取カロリー 2243
消費カロリー 2104
体調 5:絶好調

野川にカモが少ない

今日は特にこれといった用事はない。
今日から12月だが、昨日書いたように無理に走ることはしない。
まずは散歩だろうと、奥様と野川を北上しつつ、カモを見る。
先週末は野川にたくさんカモがいたのだが、ここ数日は減っているような気がする。
今日も野川を2キロばかり北上したが、カモがいないわけではないが、思ったよりは少なかった。
このまま野川を北上すれば深大寺でそばを食べるという手もあるのかもしれないが、今日までは深大寺のそば祭りをやっているし、今日はそばという気分でもない。
ここで野川を離れ、布田駅方面へ歩き始めた。
この辺りもお店がないわけではないが、やはり日曜日は営業していない。
かつて松江では日曜日に営業していないお店のせいで、ずいぶんと昼食難民になったものだが、日曜日に営業していないのは一部の繁華街を除けば当たり前なのかもしれない。

MOCOFFEE

甲州街道まで戻ってきた時点で、一瞬神戸屋レストランに入ることも考えたが、このお店はだいたいハンバーグで、昨日もハンバーグだったのでパス。
となると布田駅方面へ向かうか、甲州街道経由で国領駅方面へ向かうか。
布田駅近辺もレストランがないわけではないだろうが、なにせ行ったことがないので不安がある。
一方で国領駅方面という意味では、さか本という絶対的なお店があるし、最悪国領駅周辺ならば何軒かお店は知っている。
ということで甲州街道沿いを歩き始めたところで、国領神社の前に一軒のカフェが目についた。
MOCOFFEEという店名だが、正確に言うとカフェなのかどうかも怪しいような佇まい。
そもそも表示されている「カフェ&DIY」というのは意味がわからない。
奥様と顔を見合わせた上で、結局店に入ることにした。

ソファー席でビーフカレー&ドリンクセット

店は入るなりソファ席があり、左奥には工房とカウンターがある。
とりあえず注文。2人ともビーフカレーとドリンクのセット。
席をどうするかということで、とりあえず2階も覗いてみた。
2階はカウンター席のみで、一人先客がいてちょっと落ち着かない。
結局ソファー席に座ったが、こうなると次のお客が来た場合どこに座ることになるのだろうか。
まあそんな心配をしてみたが、我々が帰るまで客の出入りはなかった。
しばらくするとコーヒーがやってきた。
雰囲気的にはまあまあ落ち着く。
10分ぐらいしてカレーがやってきた。
まあご飯もカレーも温めただけというところだろう。
どういうわけか水が出てこないし、セルフで汲むところもなさそうだ。
カレーを食べ、コーヒーを飲み終わったところで、お店を出る。

国領神社で神頼み

何とも隠れ家というか不思議なお店だった。
実際のところどのくらいのお客さんが来るのだろうか。
また来ることがあるかどうか微妙だが、食べ物はカレー以外にシチューしかないので、次に来る機会はないかもしれない。
今日自体は面白かったけど。
食後は久しぶりに国領神社でお参り。ここに来るのは藤の季節くらいで、この時はそれなりに賑わっているので、今日みたいなひっそりとした境内は珍しい。とりあえず来週の仕事を含めて、現状のどうにもならない閉塞感を打ち破ってほしいと神頼み。そのまま図書館を経由し、買い物をして家に着いたあとは、再び家を出ることはなかった。まあ無理することはないだろう。まずはしっかりと心を落ち着けて、来週からの難局に立ち向かおう。多分そのうち好転することもあるだろう。

食べログ

関連ランキング:カフェ | 布田駅国領駅調布駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました