玉川 山廃純米 雄町 無濾過生原酒 澱がらみ

日本酒

【ダイエットログ】

体重 71.8
体脂肪率 21.1
朝食 納豆ごはん☆味噌汁★チョコレート
昼食 海鮮チャーハン☆スープ★杏仁豆腐[朝霞刀削麺]
夕食 イタリアンの惣菜2種★シラスサラダ☆枝豆★マルエフ-☆冷酒1.5★シュークリーム
おやつ・夜食 バーボンソーダ★モヒートソーダ
摂取カロリー 2227
消費カロリー 2223
体調 2:不調

小山商店で購入

今週も1週間が終了。
今日も特にこれといった話題はなかったので、今日飲み終わった日本酒の話。
京都府北部久美浜町の木下酒造が醸す「玉川 山廃純米 雄町 無濾過生原酒 澱がらみ」。
買ったのは5月26日の小山商店で、聖蹟桜ヶ丘のアートマンで絵の額を取りに行った帰り。
以前「最近雄町のあたりがない」ということで「飲んだことのある中から選んでみよう」的なこと書いていた気がする
小山商店ともなると、種類が豊富で、そんな銘柄も置いてはある。
ピックアップしていた中で九嶺という商品に目が行ったのだが、さらに物色していくうちにこの玉川の雄町を発見。
どちらにするかかなり迷ったのだが、玉川なら間違いないだろうということで、こちらを購入することにした。

まーぶー評価は「3.5」

飲んでみた感想としては、さすがに濃すぎるような気がする。
なんたってアルコール度数は19~20度。
燗にもしてみたが、ちょっと味が落ち着かない。
澱がらみということで、沈殿している部分とよく混ぜてみたが、それはそれでさらに濃くなってしまった。
決して美味しくないわけではないが、雄町としてのレベルの高さを期待していただけに、ちょっとがっかり。
まーぶー評価は「3.5」というところ。
次に小山商店に行った時には、しっかりピックアップした中から雄町を選ぶことにしよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました