キャッシュレス

2023日記

【ダイエットログ】

体重 72.2
体脂肪率 19.8
朝食 納豆ごはん★味噌汁☆アルフォート大
昼食 チキン南蛮定食[銀政]
夕食 ゴーヤチャンプルー★とうもろこし☆マルエフ-★冷酒1☆ハーシーズクランチ
おやつ・夜食 焼酎紅茶割り2
摂取カロリー 2336
消費カロリー 2112
体調 3:普通

キャッシュレス決済が統一できない

日本がどのくらいキャッシュレスが浸透しているのか、最近のデータがないので、よくわからない。
昼ご飯やその後のコンビニでの光景を見ていると、現金でモタモタする人から、飲食の個別会計でクレジットカードを出す人まで。
乱立する電子マネーにQRコード決済。
いったいどこが勝者でどこが生き残るのか。
一方で、まーぶーのキャッシュレスはかなりいい加減。
たぶん一つに統一した方がポイント面で有利なのだろうが、ついつい色んなものを使ってしまっている。

電子マネーはedy

まずは電子マネー。
たぶん一番使っているのはedy。
でもよく考えたらポイントってつくのか。
nanacoは近所にイトーヨーカドーがあるので使っていたが、使うのは週末だけ。
セブンイレブンは島根ではメインだったが、今は色んなコンビニを満遍なく使っている。
定期の関係てPASMOも入っているが、決済に使う事は稀。
一応グリーン車のためにsuicaも入っているが、PASMOと両方はアクティブにできない。
ここまではスマホに入っていて、カード型ではWAON。
島根ではイオンに行くことが多かったが、最近イオングループとはご無沙汰なので使ってない。
GARMINにはsuicaが入っているから、全部で6種類か。

QRコード決済はpaypay

QRコード決済は、やはりpaypay。
調布のキャッシュレスキャンペーンで、今月はかなり使っている。
時々地下街で使えないのが難点で、今日もインターネットにつながらず、edyに切り替えた。
Jcoinpayは島根にいた時ダイレックスで使っているが、最近使う機会はなく、もっぱら資金の移動だけの利用。
auユーザーでありながら永らく放置していたauPAYは、最近ようやくPontaカードとの連携を完了したところ。
最近奥様がはまっていて、ローソンのクーポンは使い勝手が良いが、正直わざわざ使う気にはならない。
あとは楽天ペイだが、これはedyか楽天カードで事足りるわけで、1回しか使っていないと思う。
この分野は圧倒的にpaypayのようだ。

GARMINのsuicaはローソンのコーヒー専用

もちろんクレジットカードも使う。
ある程度大きな金額はクレカで、その他のキャッシュレスも活用しているのと、株の配当金のおかげで、最後にATMでお金を払いだしたのは2月21日。
まだ万札が何枚かあるので、この夏まではおろさなくてもよさそうだ。
今日キャッシュレスを話題にしたのは、さっきも書いたGARMINのsuica。
スマホを出さなくても腕だけで決済できるのはいいが、まーぶーがスマホを持っていないというのは極めてレア。
今年になってから、昼食後にローソンに寄ってコーヒーを買うのが日常になっているのだが、GARMINのsuicaを使うのはこの時だけ。
おかげで、毎回180円(ホットコーヒーM)だけが並んでいる。
こうしてみると、いい加減どれか1種類に統一した方がいいのだろうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました