グルメ

休日ランチ

イサキのトマトソース[ポルトディマーレ]

10連休最終日の昼ご飯は、ポルトディマーレで、イサキのトマトソース。明日からの仕事が不安。
休日ランチ

苺とマンゴーのスイーツ×カフェフリー[リゾートレストランカスケード@銀座]

銀座の「リゾートレストランカスケード」で、苺とマンゴーのスイーツ×カフェフリー。ちょっと微妙だし、次はないかな。
休日ランチ

おまかせ握り定食[朝寿し]

平日しか開いてないカレー屋が、まさかの売り切れで、朝寿しのおまかせ握り定食。美味しいけど、全体的に冴えない1日
平日ランチ

四川麻婆豆腐セット[55楼菜館]

連休の合間に普通に出勤してみたが、悩み事ばかり。昼ご飯は初めての「55楼菜館」で四川麻婆豆腐セット。
休日ランチ

マルシェ野菜と低温調理サーモン[オコジュ]

南大沢アウトレットに行く前に「aucoju」でマルシェ野菜と低温調理サーモン。アウトレット自体は今ひとつたが、いい店に出会えて良かった。
カフェ・スイーツ

コナズKONA農園パンケーキ[コナズ珈琲@新百合ヶ丘]

新百合ヶ丘のコナズ珈琲で「コナズKONA農園パンケーキ」。食べ過ぎなのか、お腹が冷えたのか、食後に苦しんだ。
平日ランチ

醤油バジル[てっぱんのスパゲッティ]

群馬県伊勢崎市で41.8度の国内最高を記録。昼ご飯に食べた「てっぱんのスパゲッティ」の醤油バジルが気に入った。
休日ランチ

「魚べい」でテーブル席

昼ご飯は、初めてのテーブル席となる「魚べい」。あとは買い物とジムのトレミだけ。
休日ランチ

Trattoria TAVOLA@たまプラーザ

3年ぶりのたまプラーザ。昼ご飯はTrattoria TAVOLAでピザ&パスタ。買い物も満足。
レストラン

吉野家で晩ご飯

21時に板橋に行く用事があり、晩ご飯は新宿の吉野家。炭水化物のないメニューを選ぶのに苦労した。
休日ランチ

ぶっかけうどん&野菜かき揚げ[丸亀製麺]

丸亀製麺で、ぶっかけうどん&野菜かき揚げ。安くて美味いから、若い人がたくさん食べている。
カフェ・スイーツ

生搾りモンブラン[果実屋珈琲]

1年ぶり4度目の果実屋珈琲でプチ贅沢。支払いは軽く5000円を超えた。
2025ランニング

たっぷり海老のトマトクリームソース[五右衛門@稲城]

安定の五右衛門で「たっぷり海老のトマトクリーム」。夕方には2日連続の外ラン達成。
休日ランチ

成城石井 スタイル デリ&カフェ

昨日映画を観る前に、「成城石井 スタイル デリ&カフェ」でベーコンのハンバーガー。週末充実していた。
平日ランチ

ポーク焼きしゃぶの和風おろしソース[Ferrous]

エルタワーにある「Ferrous」なるお店に初めて入って「ポーク焼きしゃぶの和風おろしソース」を食べたが、可もなく不可もなく。
平日ランチ

パスタセット[Rico]

新宿三井ビルにある「Rico」なるお店に約8年半ぶりに訪れ、本日のパスタセットはペペロンチーノ。
カフェ・スイーツ

たっぷりエビのトマトクリームソース[ドトール珈琲農園]

パスタとコーヒーで1600円のドトール珈琲農園。まあ、こんなもんか。
休日ランチ

天せいろ[志美津や]

駐車場に入れたので、「志美津」で天せいろ。店長不在でメニューは限定されていたが、味は問題なかった。
休日ランチ

アマトリチャーナ[バニアンツリー]

日曜日の昼ご飯はバニアンツリーでアマトリチャーナ。近所にお気に入りのお店があるのは素晴らしい。
休日ランチ

はま寿司に満足

先々週行けなかった「はま寿司」に再チャレンジ。相変わらずタイミングが難しいが、寿司そのものは満足。
休日ランチ

クリーム三昧のおうどん[つるとんたん@軽井沢]

軽井沢の昼ご飯は「つるとんたん」で「クリーム三昧のおうどん」。大きな器に驚き、セットだったので、満腹。
カフェ・スイーツ

スキレットパンケーキ[弦の音]

日曜日の昼ご飯は「はま寿司」には入れず、「弦の音」でスキレットパンケーキ。美味しいけど昼ご飯にはボリュームが足りない。
レストラン

ザクチキン[カリーバー・ミルチ@仙川]

仙川のカリーバー・ミルチで、ザクチキンをサフランライスとブーリの ハーフ&ハーフで。ノンアルコールの夕食。
平日ランチ

5分でかき込むカツカレー[まるや]

仕事の合間に急いでカツカレーを食べる予定が、25分待った上で5分でかき込むことになった。
平日ランチ

急遽懇親会に参加

昼ご飯はガストで「キムチチゲうどんご飯付き」、夜は急遽参戦した懇親会。月曜日から疲れた。
休日ランチ

デミグラスハンバーグ[2nd kitchen hama@飯能]

飯能の昼ご飯は「2nd kitchen hama」のデミグラスハンバーグ。ふわふわで美味しい。介護について色々と考えさせられた1日。
休日ランチ

寒川神社&牛すじカレー[@鎮守の杜 Koyo]

八方塞がりを打破しようと寒川神社へ。買ったお守りは職員証とともに鞄の中へ。
休日ランチ

高級海鮮バラチラシ丼~劇団四季「アナと雪の女王」

劇団四季ミュージカル「アナと雪の女王」を観劇。終了後に昼ご飯という予定だったが、開演前に高級海鮮丼をかき込んだので、観劇を楽しんで、すぐに家路につくことが出来た。
休日ランチ

ロースカツ定食[とんかつ竹一@深大寺通り商店街]

5月5日の昼ご飯の話。柴崎駅前ではどこも入れず、甲州街道を越えた「深大寺通り商店街」で「とんかつ竹一」を発見。良いお店だった。
休日ランチ

つけ汁うどん&いなり寿司[藤ヱ門]@小山

お客様対応で小山へ。昼ご飯は、つけ汁うどん&いなり寿司@藤ヱ門で、小山滞在時間は約90分。よくわからない1日だった。
休日ランチ

カツレツのプレート[greenoasiscafe042]

5月4日の昼ご飯は日野でgreenoasiscafe042なるお店のランチプレート。サラダブュッフェが売りのお店だが、通常のカフェを選択も、十分に野菜が堪能出来た。
カフェ・スイーツ

マンマパスタでデザートワゴン

連休中5月3日の昼ご飯は、マンマパスタでピザ&デザートワゴン。取り分けられたケーキは美味しい。
休日ランチ

府中郷土の森博物館で野鳥とおうどん

雨の4連休最終日。府中郷土の森博物館で、古民家風の「平次のおうどん」でかき揚げうどんを食べ、くらやみ祭りの復習と、企画展の野鳥を楽しむ。
奥様誕生日

摩天楼ディナー[オールデイダイニング ハーモニー]

今年の奥様の誕生日は、汐留のホテルレストラン「オールデイダイニング ハーモニー」で摩天楼ディナー。
平日ランチ

エビチリ定食[大阪王将]

大阪王将でエビチリ定食。1100円の価値はない。
カフェ・スイーツ

フキアージユ@調布

母親の誕生日プレゼントを買うために、調布のフキアージュなるお店へ。ついでにケーキを買って、夕食後に食べて満足。
休日ランチ

花見の後にパスタ&ピザ[イルチェーロ]

先週土曜日に、花見の後で初めて訪れたのがイルチェントロなるイタリアン。パスタとピザを堪能し、次は夜にワインも楽しみたい。
平日ランチ

焼餃子&水餃子[薄皮餃子専門店 渋谷餃子]

2度目の「薄皮餃子専門店 渋谷餃子」で焼餃子&水餃子。今ひとつだったかな。
平日ランチ

茹でたん定食[きぬちゃん食堂]

先週金曜日の昼ご飯は危うく昼食難民になるところで、すぐに入れた「きぬちゃん食堂」の茹でたん定食で事なきを得た。
休日ランチ

三味そばむさしの[元祖 嶋田家]

深大寺の「元祖 嶋田家」で「三味そばむさしの」というセットものをいただく。次は深大寺でどこの蕎麦屋に行くか、リサーチしておこう。
休日ランチ

天ぷら梅のもりうどん[平次のおうどん]

田所商店に入れず、「平次のおうどん」で、天ぷら梅のもりうどん。あまり充実してない週末だった。
レストラン

SAKE & SPORTS 満月で独り二次会@つつじヶ丘

大規模送別会の後に、つつじが丘の「SAKE & SPORTS 満月」で独り二次会。日本酒をたっぷり飲んで、カウンターで楽しい会話。
休日ランチ

ソロ山のカレー再び

休日出勤の前に、「ソロ山」でスパイスチキンのせ野菜カレー。出社したこと自体はいただけないが、悪くない1日。
レストラン

「ブラッスリー ポール・ボキューズ」で送別会@銀座

送別会は「ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座」という高級店。よく飲んだ。
休日ランチ

ちらし定食[朝寿し@柴崎]

柴崎の朝寿しでちらし定食。リーズナブルだし、賑わいのあるお店で、再訪確定。
休日ランチ

カレー南蛮そば[江戸藤]

2度めの江戸藤でカレー南蛮そば。すぐに出てくるのがいいところで、このお店はレギュラーになるか。
平日ランチ

ハーフきしめんとおにぎり2個のセット[おかげ庵]

新しく出来た「おかげ庵」で、きしめんハーフとおにぎり2個のセット。平凡なのて、今後あまり来ることはなさそうだ。
平日ランチ

950円の高級おむすび弁当[おむすび米屋の太郎]

新しく出来たコメダ珈琲の新業態のおむすびのお店で、950円の高級弁当を食べた。
平日ランチ

きのこのボロネーゼ(てっぱんのスパゲッティ)

初の「てっぱんのスパゲッティ」で「きのこのボロネーゼ」を選択。まあたまには行ってみるのもいいかなというレベルのお店。
休日ランチ

魚べい&ゴルフ練習

魚べいで寿司を食べ、ゴルフ練習で前進感のあった、なかなかよい1日。