グルメ

休日ランチ

天ぷら梅のもりうどん[平次のおうどん]

田所商店に入れず、「平次のおうどん」で、天ぷら梅のもりうどん。あまり充実してない週末だった。
レストラン

SAKE & SPORTS 満月で独り二次会@つつじヶ丘

大規模送別会の後に、つつじが丘の「SAKE & SPORTS 満月」で独り二次会。日本酒をたっぷり飲んで、カウンターで楽しい会話。
休日ランチ

ソロ山のカレー再び

休日出勤の前に、「ソロ山」でスパイスチキンのせ野菜カレー。出社したこと自体はいただけないが、悪くない1日。
レストラン

「ブラッスリー ポール・ボキューズ」で送別会@銀座

送別会は「ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座」という高級店。よく飲んだ。
休日ランチ

ちらし定食[朝寿し@柴崎]

柴崎の朝寿しでちらし定食。リーズナブルだし、賑わいのあるお店で、再訪確定。
休日ランチ

カレー南蛮そば[江戸藤]

2度めの江戸藤でカレー南蛮そば。すぐに出てくるのがいいところで、このお店はレギュラーになるか。
平日ランチ

ハーフきしめんとおにぎり2個のセット[おかげ庵]

新しく出来た「おかげ庵」で、きしめんハーフとおにぎり2個のセット。平凡なのて、今後あまり来ることはなさそうだ。
平日ランチ

950円の高級おむすび弁当[おむすび米屋の太郎]

新しく出来たコメダ珈琲の新業態のおむすびのお店で、950円の高級弁当を食べた。
平日ランチ

きのこのボロネーゼ(てっぱんのスパゲッティ)

初の「てっぱんのスパゲッティ」で「きのこのボロネーゼ」を選択。まあたまには行ってみるのもいいかなというレベルのお店。
休日ランチ

魚べい&ゴルフ練習

魚べいで寿司を食べ、ゴルフ練習で前進感のあった、なかなかよい1日。
カフェ・スイーツ

ガレットサンド&クッキー[Minifilm]

柴崎の新しい洋菓子店「Minifilm」のガレットサンドとクッキーをいただく。
休日ランチ

キーマ&ほうれん草チキンのカレーをナンで[NAAN]

柴崎駅北口から10秒のNAANは、カレーもナンも美味しくて、リーズナブル。
誕生日

誕生日のディナーはドンブラボー(その3)

ドンブラボーの3回目。最後はピザからデザート。しっかり堪能したが、支払いも高額だった。
誕生日

誕生日のディナーはドンブラボー(その2)

誕生日ディナーのドンブラボー2回目。2皿目〜6皿目をペアリングのドリンクとともに。
誕生日

誕生日のディナーはドンブラボー(その1)

明日の誕生日を前に、国領の超有名イタリアン「ドンブラボー」で記念日ディナー。
カフェ・スイーツ

クラブハウスサンド[ドトール珈琲農園]

初めてのドトール珈琲農園でクラブハウスサンド。ゆったりとしていて、松江の珈琲館を思い出した。
休日ランチ

キス天ぷらせいろそばセット[木乃家@佐倉]

佐倉の「木乃家」という蕎麦屋で、キス天ぷらせいろセット。天ぷらが熱々でボリュームがあって最高。
休日ランチ

四川麻婆豆腐[チャイナキッチン]

ユニディ前のカフェ風のお店「チャイナキッチン」で、四川麻婆豆腐。辛くなかった。
休日ランチ

上ちらし寿司[鯉寿司]

いつでも行けそうな場所にありながら未訪だった鯉寿司に初めて行き、上ちらし寿司。リーズナブルだった。
カフェ・スイーツ

茶寮SiKi@仙川

「茶寮SiKiクイーンズ伊勢丹仙川店」でビーフカレーのセット。まあまあ美味しいけど、高いなあ。
レストラン

「鰻の成瀬」で上の松を堪能

「武蔵野うどん一彩本店」のあとにできた「鰻の成瀬」に、ドリンク無料券最終日に訪問し、で鰻重上の松を堪能。
カフェ・スイーツ

パンdeアノーは美味い、高いけど

大阪国際女子マラソンを観ながら、パンdeアノーのパン。美味いけど、高すぎる。
休日ランチ

せいろとミニ天丼のセット[志美津や]

志美津やで、せいろとミニ天丼のセット。やっぱり美味しい蕎麦屋。でも走れない。
平日ランチ

ゲソ天そば[かのや]

午前中は真面目に講習を受ける。昼は 立ち食いそば屋でゲソ天そばをかき込む。僕はひたすら お仕事。
休日ランチ

ペスカトーレ[バニアンツリー]

2日続けてパスタの昼ご飯になり、今日はバニアンツリーのペスカトーレ。ポルトディマーレとバニアンツリーは甲乙つけがたい。そして今日は禁酒。
休日ランチ

金目鯛のトマトソーススパゲッティ[ポルトディマーレ]

ポルトディマーレで金目鯛のトマトソーススパゲッティ。土日はゆっくり体を休めたい。
カフェ・スイーツ

グーテ・デ・ロワ プレミアム

会議の後はまたも懇親会。早い時間に終わったので、ハラダのラスクを買って、しっかり食べてしまった。
カフェ・スイーツ

コナズ珈琲でお腹パンパン

新百合ケ丘のコナズ珈琲で長々と待ち、ハニーマスタードロコモチキンパンケーキとクレームブリュレパンケーキを奥様とシェア。お腹パンパンになったがその後は動かず。
休日ランチ

豚汁うどん[平次のおうどん]

またしても田所商店に入れず、平次のおうどんで豚汁うどん。
カフェ・スイーツ

リクローおじさんのチーズケーキ

1月3日に新大阪駅で買った、リクローおじさんのチーズケーキは、冷やしても温めても美味しかった。
休日ランチ

肉汁うどん中盛1辛[武蔵野うどん きくのや]

仙川島忠ホームズの前の「武蔵野うどん きくのや」で、肉汁うどん1辛中盛。
ショップ

551蓬莱で買えた食べた

久しぶりに新大阪駅の551蓬莱で買えた。新幹線で海老シュウマイと餃子でビール、晩ご飯は焼売、明日の朝ご飯は豚まん。
カフェ・スイーツ

トマトクリームパスタ&3種プティデザート[TOOTH TOOTH]

大晦日は神戸で洋菓子本店めぐり。PATISSERIE TOOTH TOOTH 本店では、パスタと紅茶とプティデザートのセットでご機嫌。
休日ランチ

インドカレー[新宿中村屋 オリーブハウス ダイニング ]

新宿タカシマヤで買い物ついでに、中村屋でインドカレー。
カフェ・スイーツ

蟹だし濁り塩らーめん[新宿地下ラーメン]

仕事納めの日は、朝から切符を受け取り、昼はラーメン食べた後に、お菓子を買う等、慌ただしい1日だった
平日ランチ

海老とキノコのスパゲッティ[KAKEHASHI]

「ハシヤ」からかわった「KAKEHASHI」に初めて入り、海老とキノコのスパゲッティ。値段は高いが美味しいのは間違いない。
カフェ・スイーツ

クリスマスイブはケーキ

今年のクリスマスイブのケーキは、京王百貨店で予約した銀座千疋屋のものを会社帰りに受け取り。チキン&スパークリングワイン&ケーキで幸せなクリスマスイブ。
平日ランチ

豚の黒辛焼き定食[居酒屋 よりみち]

初めての「居酒屋 よりみち」で、豚の黒辛焼き定食。値段はリーズナブル。
休日ランチ

炙り穴子と山かけのブッダボウル[和カフェTsumugi@トリエ調布]

昨日の昼ご飯は、トリエ調布「和カフェTsumugi」で、炙り穴子と山かけのブッダボウル。
レストラン

調布ウグイスで貸切状態

初めての調布ウグイスへ。MEGAのウグイスセットはお得だし、焼鳥も美味い。他にお客さんが来なくて貸切状態だったが、定期的に通いたいお店。
平日ランチ

豚つけ蕎麦[つけ蕎麦 安土]

2年ぶり2度目の「つけ蕎麦 安土」で、豚つけ蕎麦。この店は今後も冬の独り飯にはありかもしれない
休日ランチ

牡蠣のアンチョビクリームソーススパゲティ[ポルトディマーレ]

前回入れなかったポルトディマーレで、牡蠣のアンチョビクリームソーススパゲティ。お腹いっぱい。
カフェ・スイーツ

銀座でGINNOMORI

土曜日は銀座でウインドーショッピング。GINZA SIX B2FのGINNOMORIで唯一買えたのが、クッキー詰め合わせ。バーボンソーダのお供にポリポリ。
レストラン(記念日食事)

叙々苑で贅沢を堪能

冬のナス飯は2年連続2度目の叙々苑。たっぷり贅沢した。
カフェ・スイーツ

ビーフカレー&ドリンクセット[MOCOFFEE]

野川でカモを見た帰りに、国領神社そばのカフェ「MOCOFFEE」で、ビーフカレー&ドリンクセット。
レストラン

つつじヶ丘の「デンゾウ・バー」で独り二次会

会議とセットの飲み会の後で、つつじヶ丘の「デンゾウ・バー」で独り二次会。
カフェ・スイーツ

マンマパスタでデザートワゴン再び

先週の土曜日、昭和記念公園でまともな昼ご飯が食べられなかったので、マンマパスタのデザートワゴンで空腹をしのいだ。
カフェ・スイーツ

紅はるかの壺焼き芋[kfi]

幻とも思われた焼芋屋「kfi」にジョギング中に立ち寄り、紅はるかを購入。美味かった。
カフェ・スイーツ

2色ブドウタワーパフェ[ガスト]

日曜日に東京港野鳥公園の帰りは、しっかりした昼ご飯をパスして、ガストで2色ブドウタワーパフェ。
カフェ・スイーツ

2種盛りカレー[となりのと]

初めての「となりのと」で2種盛りカレー。悪くはないけど、当面再訪はなさそう。