池袋では初の「やすべえ」

本日の外出は池袋。
店舗での滞在は11時から13時手前ということで、当然昼ご飯は池袋。
この展開はラーメンではあるが、汗とのたたかいも問題。
そんな中、ふと目についたのが、つけ麺の「やすべえ」。
新宿の甲州街道沿いのお店がいつの間にか閉店していたので、しばらく食べれなかったか、池袋店は来たことはない。
外に待っている人もいなさそうなので、入ることにした。
前の人が食券を買うのに手間取っていたのが困ったが、自動券売機ではノーマルにつけ麺中盛。
大盛も同一料金ではあるが、さすがに無理。
カウンターのみのようで、かなり奥の席に案内されたが、待たなくて座れたのはラッキー。
この時間で満席でないということは、そんなに人気があるわけではないのかもしれない。
安定の味だが、特別感はない

10分くらいでつけ麺はやって来た。
中盛でもなかなかのボリューム。
麺は太麺で食べ応えがある。
つけ汁もよく絡むし、やはり安定の美味さ。
具材も適度。
まあ、特別感はなくて、この間三田製麺所で食べたのと同じ感じ。
食後にスープ割をもらったが、薄めてもスープは濃くて、そんなに飲めなかった。
まあ、身体にはこの方がいいのだが。
食べ終わって新宿に戻ってからは、黙々と仕事。
つまらんなあ。
週末に仕事を持ち帰ることはしないが、憂うつな気持ちは残したまま。
台風が近付いていても、たぶんそれて週末も暑い。
とにかく気持ちよく過ごせればいいんだけど。
コメント