予定度りジム
本日は支社主催のゴルフコンペ。
去年と一昨年は手伝いに出かけたが、特にやることもなかったし、今年は呼ばれなかった。
トップもゴルフから戻ってくることはないし、今日は早く帰ろうとジムの準備をして出勤。
こんな日に限って、あれもやりたいこれもやりたいと、かえってやることが増え、結局会社を出たのは19時50分。
そこから新宿駅に向かう途中に慌てて「つるこし」うどんを食べ、どうにかこうにかジムに滑り込んだの21時手前。
体力が落ちている

ここからはいつも通りのメニュー。
ただ、とにかく体力をが落ちていることを実感。
ストレッチの途中に腕立て伏せなどしてみたが、以前のようにはできない。
スミスマシンもこれまでと同じ重量ではほとんど回数を重ねることができない。
そんなことに落ち込みながら、最後はトレミ。
体力は落ちていてもこれだけは何とかなるもので、つまらないと思いつつノルマの5キロをこなした。
あとはシャワーを浴びて帰るだけと思ったら、シャワールームが2つとも塞がっている。
ジムの混み具合を考えたら、ちょっとありえないような状況。
約1年ぶりにジムからの外ラン

やむなく時間調整で外を走ることにした。この展開は去年の10月23日以来。
この時は1周してもシャワーが塞がっていて、もう1周している。
今日はというと、1周1キロのはずが、曲がる場所を間違えて1.41キロも走ってしまった。
まあ、これはこれで気持ちいい。
ようやく涼しくなり、これからはトレミ+外ランも出来るかと思ったが、10月23日以来ということは、昨年も冬場はやってないということ。
よく考えたら猛暑になる前も外ランはやっていなかった分けで、単にジムのシャワーが塞がっているかどうか。
でも、外ランの方が気持ちいいはずなんだけど。
今後はどうなるかなあ。
コメント