またレースを走ることはあるのか

2025ランニング

【ダイエットログ】

体重 72.0
体脂肪率 22.1
朝食 焼いたパン★ウインナーエッグ☆スープ★ヨーグルトアルフォート大
昼食 胡麻だれ冷やし中華[直久]
夕食 鶏もも肉と焼き茄子のカレー煮☆きんぴらゴボウ★ゆかり胡瓜☆マルエフ−★冷酒1
おやつ・夜食 ジンソーダ2
摂取カロリー 2095
消費カロリー 2170
体調 3:普通

走るのは大変

今週もしんどい1週間が始まった。
暑いし、水曜日にはまた会議があるし。
いろんな心配事はあるが、そのうちの一つが運動不足。
車が使えないのでジムにも行けない。
外は走れるかといえば、かなり遅い時間でなければ無理。
実際この週末も土曜日は走りに行けなかった。
そして日曜日は事前に晩ご飯の準備を途中までやって、ようやく18時30分過ぎから走りに行った。
マンションを出るなりまとわりつくような生暖かさ。
とりあえず野川を下ってみる。
スピードがどうだとか、爽快感が何だとか言ってる場合ではない。
しばらく行くと先に出て行った奥様とすれ違った。
ここで問題なのは、あんまり早く帰ってしまうと、すぐにシャワーを浴びれなくなってしまうということ。
ならばと覚悟を決めて、この日は6キロちょっと。
本当にこれでもかというほど汗をかき、家に帰った時は久しぶりにTシャツが絞れるほどだった。

世田谷246ハーフマラソンは落選

昔は夏にこんなランをいっぱいしたもんだよな。
すっかり自分がランナーであることを忘れていた。
これで今月の走行距離が50キロを超えた。
自慢になるような数字ではないが、今年に関しては1月以来になる。
そういえばyouさんの通夜の後でラン仲間と飲んでいた際に、世田谷246ハーフマラソンに申し込むことをしきりに勧められた。
とはいえ、制限時間は2時間10分くらい。
実際問題としてキロ6分30秒で走ることすらままならないので、出たら必ず途中で足切りになる。
それに世田谷区民でなければそうそう当たるものではないので、面白半分申し込んでみた。
久しぶりにレースに申込むことの高揚感。
最後に出たレースは4年前の松江城マラソン。
レースというものの感覚すら忘れてしまった。
そして気持ちよく落選通知。

東京マラソンに申込んでみた

さらに日曜日の夜は10年ぶりぐらいに東京マラソンに申し込んだ。
正確に今の倍率がどの程度のものかはよくわからないか、職場では大先輩が一昨年、1つ上の先輩が昨年当たっている。
そういえば奥様も一昨年当たっている。
奥様が申し込むというので、まーぶーもおもしろ半分に入力してみた。
東京マラソンは2012年と2014年に参加しているが、当時とはコースが変わっている。
もう一度走ってみたいような気もする。
奥様に聞いたら予想タイムを4時間15分くらいで入れたそうだが、まーぶーは正直に6時間近いタイムにしてみた。
万が一当たったらスタートまで20分以上かかりそうな時間だろうな。
普通に考えて当たらないとは思うけど。
抽選でも何でも、何事も参加してみるというのは面白いものかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました