2017-01-07

ラン&ラーメン

味噌ラーメン並[味の味噌一]

4月から5月に行ったふれあいの道でも、第2回こそ山で実動時間が短くて風呂もラーメンもなかったが、第1回と第3回は途中でラーメンを食べ、ゴールはお風呂。第1回は隠國らぁ麺で、第3回はZUND-BAR。今日も早めのリタイヤを決めた権現山で自然に...
関東ふれあいの道

ふれあいの道(神奈川第4回)ゴールは秦野天然温泉 さざんか

本日のランのゴールで想定していたのは2ヶ所。まずは平塚の「湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン」で、最後まで走りきるか、「鷹取山・里のみち」まで走って、月京からバスで向かうか。もうひとつが、「秦野天然温泉 さざんか」で、以前塔ノ岳に登った後に来たこ...
関東ふれあいの道

ふれあいの道(神奈川第4回)(15)弘法大師と丹沢へのみち

蓑毛のバス停から小蓑毛のバス停までは連絡道ということで、バスに乗る想定らしい。正しくは小蓑毛から蓑毛へ向かうものらしく、車道を上ることでの配慮だと思うが、まーぶーはコースを逆走していることになるので、ひたすら下り。山道で散々疲れている脚なの...
関東ふれあいの道

ふれあいの道(神奈川第4回)(16)大山参り蓑毛のみち

まずは大山参り蓑毛のみち。このコースは見晴台まで、ひたすら標高を上げていく。標高差にしたら600メートルくらいだから、ほぼ走れない。それでもバス停を出て、しばらくは車道なので、ゆっくりながらも走れる。やがて前方に二組の団体が現れたあたりから...
関東ふれあいの道

関東ふれあいの道再開

関東ふれあいの道を走ったのは、去年の4月~5月にかけての3日だけ。えびだい対策の一環として始め、あと3~4日あれば、神奈川県は踏破できると目論んでいた。実際は4日目に向けて、地図まで印刷して用意していたが、そのまま放置。残っていた区間が海沿...