2012-09-15

登山

大天荘で眠れず

夕食を食べ終わっても5時にもなっていない。我々は最初のグループだったが、まだ5時45分、6時30分に夕食の人達がいる。消灯は部屋が8時で、談話室が9時。少なくとも7時まで食事をしている人がいるから、それまでは部屋でも人の出入りが激しい。とな...
登山

大天荘でまずは楽しく

一応目標の2時30分には間に合ったが、すでに大天荘はたくさんの人でごった返しているし、テントも多数。早速受付し、1泊2食つきで9000円。初めてだからなんともいえないが、まあこんなもんなんだろう。大天荘は蚕棚と和室があるが、一応蚕棚の下段。...
登山

ガスだらけの表銀座

燕山荘を出ると、次の目的地は宿泊する大天荘。なるべく早い時間に着きたい。なにせ初体験となる山小屋だし、一般的には遅くとも3時前には着くのが常識らしく、一応目標は2時30分着。ここからは尾根筋に歩いていくわけだが、それほど激しい上りはないはず...
登山

燕山荘でカツカレー

11時10分には再び燕山荘へ。この山小屋は各種の調査でも最も人気のある山小屋で、収容人員は600人。こんな早い時間にもかかわらず、すでにチェックインしている人もいる。こんな時間から何して過ごすんだろう?昼食に何を食べるかは前から決めていた。...
登山

燕岳

合戦尾根をすぎると、それほどきつい登りではない。混雑もそんなにひどくはないから、歩きやすいし。ほんの20分ほど歩いただけで、燕山荘の大きな建物が目に入ってくる。もちろん、見えただけで、実際はそこからかなり遠いのだが。目的物が見えてくると、人...
登山

合戦尾根の急登とスイカ

いよいよ登り始めるが、最初の上りは合戦尾根で、北アルプス三大急登に数えられるらしく、かなりきつい。まあ、あと二つがどこかは知らないが。混雑しているので、何度もつまる。その分休めるから、比較的ゆったり登ることができる。第1~第3、富士見のベン...
登山

出遅れて中房温泉登山口スタート

起床は4時50分。同行者のいびきもあるが、どうにも眠れなかった。気持ちがたかぶっているからなのか、性格の問題なのか。とりあえず朝食を食べ、荷造りをして6時近くになってスタートしたが、これはさすがに出遅れた。今回の登山は3連休中ということで、...