楽しくもあり、苦しくもあった「えびだい」から2日たち、思い出としても、今後のためにも完走記でも書いておきたいところだが、内容はあまり思い出せない。
どのあたりがどんな状態で、どのエイドで何をしたのか、記憶が曖昧。
色んなランナーがレースの詳細を書いているが、皆さんどうやってるのだろうか?
ということで、まずは電子データから攻めてみることにした。
今回は1キロごとのオートラップはオフにし、5キロごとと、エイドの出入りでラップを押した。
各区間ごとにどのくらい走れているか、エイドでどのくらい滞在したかを後でチェックするため。
ただ、実際に分析しようとすると、かなり面倒。
ようやくまとまった結果がこちらで、前後半に分けてみた。
エイドは単なる給水所、食事のないエイド、食事のあるエイド(濃いのは荷物を受け取れる鹿島エイド)に分けてみたが、食事のあるエイドを3分というのは無理なようで、5分前後は滞在していることがわかる。
あとエイドの位置はかなりアバウトで、1キロ単位だから、設定がずれていることが多い。
スタート直後のキロ7分はかなり保守的で、最初からここで貯金を作って余裕をもつつもりだったから、ほぼ計画通り。
20キロを過ぎたあたりからは、位置のずれの影響で想定より遅いところがチラホラ。
上りは積極的に歩いたので、そこがずれると仕方ない。
暑かったけど、まだなんとかなるレベルだった。
でも、暑さにやられて最初から食慾はなかったかな?
どのあたりからしんどかったのかが、どうしても思い出せない。
40キロ以降は下りがかなりある部分で、相当貯金している。
特に45~50キロは気持ちよく坂道を下りていき、リレーの人も何人か抜いたりもした。
各エイド名の数字は予定滞在時間だが、前半はそんなにぶれていないと思う。
そして、問題の後半。
鹿島で荷物を受け取ったが、ただ中身を見て、返すだけだった。
その割にはここで10分以上滞在していたが、何をしていたんだろう?
腰を落ち着けたのだ、いかなかったかな?
鹿島の直前に公衆トイレに行ったが、実はここが100キロで唯一のトイレ。
今考えれば、無理して我慢したのかなあ?
今回雨の酷かった90キロ以降でかなり苦しんだが、70キロ前後もひどかった。
データからもよくわかり、このあたりはまだキロ6分30秒から7分で行きたいところ、かなり歩いていた。
一度雨になったのに、そのままくもりで暑かったのだと思う。
逆に70キロ以上で生き返ったのは、雨が降ってきたからかもしれない。
このあたりは時計のラップで遊んでいる余裕もあったし、そのまま走りきれるような気もしていた。
最後、90キロ以降は雨が強くなってどうにもならなかった。
もともとキロ8~8分30秒を想定していたから、大きく外れようもないが、やはりもたなかった。
最後はキロ9分を超えてしまったし。
エイドの滞在時間は津ノ森がポンチョを出すのに時間がかかった以外は想定通りか。
とまあ、こんな具合でデータを拾ってみると、なんとなくレースを思い出してきた。
写真の整理もついたし、詳細な記録は明日以降思い出しながら、書いていこう。
(と、誰が読んでるわけでもないのに、引っ張ってみる)
データ編の最後はルートの確認。
2016えびす・だいこく100kmマラソン完走記(データ編)
【ダイエットログ】
体重 | 63.8 |
体脂肪率 | 15 |
朝食 | ごはん☆味噌汁★ハムエッグ☆洋菓子 |
昼食 | きつねうどん[食堂] |
夕食 | 手羽先焼き☆グラタン★野菜サラダ☆淡麗-★冷酒1.3 |
おやつ・夜食 | ウイスキー★淡麗☆柿ピー |
摂取カロリー | 2515 |
消費カロリー | 1922 |
体調 | 3:普通 |
コメント
SECRET: 0
PASS:
75~80kmの区間で、予定より早く走っているのが素晴らしいですね。シジミ汁の効果でしょうか。
また、各エイドの出入りや信号待ちなどで、ラップをしっかりとられているのもすごいです。
SECRET: 0
PASS:
ひっきーさん
津ノ森から100均のポンチョを着ました。
いい感じで身体が冷やされて、快調だったかもしれなせん。
ただ、90キロ以降は身体が冷えすぎてダメでした。
ウルトラマラソンの経験は浅いのですが、前にオートラップにした時に上手く分析できなかったので、エイドはラップをとることにしました。信号待ちは思いつきですけど。