朝礼の定番ネタ
現在の職場では8時50分から朝礼が始まる。
朝礼は当番制になっていて、十数名でローテーションを組んでいる。
まーぶーの次の日はFさんという61歳の人の順番。
いつの間にか、まーぶーが体の不調を訴える話をし、翌日にFさんが散歩や山歩きで健康に気をつけている話をするのがパターン化してしまった。
これをFさんが「じじいの健康話」と名付けた。
そして今日はまーぶーの朝礼当番。
しかし、改めて話すような体の不調のネタはないし、それ以外の話となるとまるで思いつかない。
3分で階段上り
そこでふと思いついたのが階段上りの話。
一応習慣として、会社に着いたら自分のフロアまでと、家に帰り着いたらマンションで自分のフロアまで、階段を上ることにしている。
しかし、1月以降マンションの階段は1度だけ上ったが、会社の方は完全に停止中。
朝は気持ちが前向きになれないし、階段はエレベーターに比べると時間のロスも多い。
今日のところは久しぶりに階段を上ったことを朝礼ネタにしてみよう。
そんなことを考えながら階段を上り始めた。
久しぶりではあるが、一段ずつ上っているので、一段飛ばしのような負荷はかからない。
なので、息も切れることなく案外淡々と登れている。
そして自分のフロアに到着した。
階段を上っている時間はちょうど3分だった。
「じじいの健康話」のうけはよくない

そして非常階段からオフィスのフロアに出て、部屋に入ろうとすると、ちょうどFさんがトイレから戻って部屋に入るところだった。
「階段登ってきたんだ」と言われたので「たまにはね」というよくわからない返事をして部屋に入る。
そして8時50分から朝礼の時間。 予定通りの階段上りネタ。
当然最後は部屋に入るところでFさんに会ったところで終了。
ちなみにこの話がうけたかどうかといえば微妙。
そもそも「じじいの健康話」自体が面白い話ではないし。
そんなこんなで始まった1日は今日もスリリングな出来事がいっぱい。
そして会社を20時38分に出て、マンションにたどり着いたのは21時20分。
今マンションの階段を上りながら、このブログをマイクで吹き込んでいる。
不思議な生活だ。
コメント