4月に入ってから、ただでさえ忙しいのに、月曜日に休んでしまったから、今週はバタバタ。
いだ天については、色々とデータの分析もしたいところだが、とてもそんな時間はない。
ということで、今週はレースについて、記憶のあるうちにだらだらと振り返っておこう。
何回に分けるかわからないが。
2017年4月23日午前5時、那智の滝の前からレースはスタート。
最初は世界遺産の石畳ということで「走るな」という指示があり、集団になって歩く。
かなり明るくはなってきたが、肌寒いので早く走り出したいところではある。
200メートルくらいの石畳が終わると、まずは距離調節の下り。
そして、折り返すと長い上りが始まる。
走る前から、ここはなんとか歩かずに行きたいと思っていたが、思ったほどには急な傾斜ではない。
後で出てくるような半山道や、城内坂の林道とは違い、やはり普通に車が走る道なら、なんとか走れる。
7キロで350メートルだから、まあそんなもんだろう。
傾斜がゆるい分蛇行していて、上にも下にもランナーの列が連なる。
そして、時おり見える海の景色が絶景。
エイド1は見晴台(4.7キロ)。
ここまではキロ9分とかなり保守的に設定したのだが、実際のペースは7分6秒。
エイドも短いなりに1分を見ていたが、飲んで写真とるだけなので50秒。
なので、見晴台を出るのは5時34分(5時43分想定)と、いきなり9分のリード。
見晴台を出てからもしばらく上りは続く。
それでも歩くとなく淡々と上れるから、今日の調子は悪くないんだろう。
10分ちょっと走ると「のぼりあと1キロ」の表示があり、俄然元気が出る。
そして、5時52分ほぼ頂上に到着。
今後海の絶景はしばらく見られないので、じっくり堪能。
次のエイド2那智高原(10.1キロ)までは残り約3キロで、下ったり時々上ったりだが、当面長い上りはないとなると安心。
見晴台から那智高原までは5.4キロと、エイド間の距離としてはコース最長。
この区間も保守的にキロ8分と想定していたが、実際のペースは6分44秒。
エイドもまだ食べる感じでもなく、42秒の滞在で、那智高原を出たのは6時11分(6時28分予定)と17分のリード。
那智高原から次のエイド3南平野三差路(13.9キロ)までは、比較的大きな道路を下る。
なので、傾斜もそんなに急ではなく、実に気持ちよく走れる。
距離も3.8キロだから、気付くと次のエイドに着いた感じ。
今回は下りでもキロ6分で抑えるつもりのペース設定をしていたが、そんなペースになるわけがなく、実際のペースは5分21秒。
しかも、予定ではここでは5分くらい休んで、ブログの投稿もする予定だったのに、バナナくらいつまんだ程度で、57秒で出て来てしまった。
なので、南平野三差路を出るのは、6時33分(6時55分予定)と、リードは大きく22分に広がった。
次にここに来るのは91.5キロ地点。
ここから約7キロの下りなので、戻ってくる時は7キロの上り。
たぶんこのレースのポイントは、この上りで余力があるかどうか。
もちろん、この時点ではそんな先のことを考えることもなく、その時自分がどのくらいボロボロになっているか、知るよしもなかったが。
第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン完走記(その1)
【ダイエットログ】
体重 | 63.5 |
体脂肪率 | 15.2 |
朝食 | ごはん★ベーコンエッグ☆味噌汁★チョコケーキ |
昼食 | 牛丼★サラダ☆味噌汁[すき家] |
夕食 | 鮭と野菜の炒め物★豚肉生姜焼き☆くるみ小魚★淡麗-☆冷酒1.2★バウムクーヘン&かりん党 |
おやつ・夜食 | 焼酎お湯割り★チップスター |
摂取カロリー | 2582 |
消費カロリー | 2129 |
体調 | 3:普通 |
コメント